2020年11月7日土曜日

インフルエンザ予防接種の受付について

ンフルエンザ予防接種の受付を先月から開始致しておりました。 しかし、ワクチンの供給が追い付かず、現在在庫の確保が難しい状況となったため、 受付を一時中止します。(入荷する具体的な時期が未定です。) 詳しい内容につきましては、ご来院又はお電話にてお問合せ下さい。 ご不便をおかけして申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。 

2020年10月9日金曜日

インフルエンザ予防接種について

インフルエンザ予防接種は、10月1日(木)から開始されています。 ただし、今年はコロナウイルスの流行の影響や65歳以上の方が無料ということで、初日から数多くの患者様が来院されています。 当院は、毎年同様、予約制にしておらず、いらした順番でお受けしています。かかりつけの方を優先していることはありませんので、 初めての方もお気軽にお越しください。ワクチンの在庫がやむを得ず切れてしまう可能性もありますので、ご来院される前にお電話で ので、お越しになる前にお問合せください。(ただし、お取り置きはしていませんので、ご了承ください。) なお、予診票をお持ちの方は、ご記入の上お越しいただくと、スムーズです。体調がよろしい時に、ご来院ください。 この件につきまして、ご不明な場合は受付までお申し出ください。 10月26日(月)~29日(木)は、臨時休診とさせていただきます。

2020年9月21日月曜日

お知らせ

9月21日(月)~9月26日(土)の間は、午前のみの診療とさせていだだきます。 (水曜日、祝祭日を除く。該当の日は、24日(木)~26日(土)です。) 9月28日(月)からは通常通り、午前・午後の診療を再開致します。 ご不便をおかけして、大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

2020年9月15日火曜日

前回のお知らせに続き…(代診の先生による診療について)

今週9/14~9/19の間の診療につきまして、代診の先生による、月曜日・木曜日・土曜日の午前診療のみとさせていただきます。 (上記以外の曜日と午後の診療につきましては、休診となります。) 通常通りの診療時間の再開につきましては、決まり次第周知致します。 皆さまにはご不便をおかけして申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

2020年9月1日火曜日

代診の先生による診療について(令和2年9月)

こちらでのご連絡が遅くなり、皆さまにはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 都合により、当面の間、代診の先生による、月曜日と土曜日の午前診療のみとさせていただきます。 (上記以外の曜日と午後の診療につきましては、休診となります。) 通常通りの診療時間の再開につきましては、決まり次第周知致します。 皆さまにはご不便をおかけして申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

2020年8月17日月曜日

臨時休診のお知らせ(令和2年10月)

都合により、下記の日の期間、休診とさせていただきます。 ご不便をおかけして大変申し訳ありませんが、ご了承ください。 また、院内の掲示にもお知らせがあります。ご不明な点は受付までお問合せください。 該当する期間は10月26日(月)~10月29日(木)迄です。 10月30日(金)から通常通り診療を開始する予定です。

2020年8月6日木曜日

コロナウイルスに関連するご相談について

以前、ご案内した内容と変更がありますので、詳細は厚生労働省のホームページをご覧いただくか、下記の内容をご覧になって、お問合せの方、宜しくお願い致します。 尚、風邪症状・発熱のある患者さまにつきましては、お越しいただく前にまずは当院へお電話にてご連絡いただき、どのような症状があるか、お知らせください。電話:03-3952-4181 診療時間はこのブログに記載されていますので、お問合せにつきましては、診療時間内にお願い致します。 (ここからは厚生労働省のホームページからの引用です) 次の症状がある方は下記を目安に「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。 少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。) 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合 (※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合 (症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。) 相談は、帰国者・接触者相談センター(地域により名称が異なることがあります。)の他、地域によっては、医師会や診療所等で相談を受け付けている場合もあるので、ご活用ください。 各都道府県が開設している帰国者・接触者相談センター ・「帰国者・接触者相談センター」では、新型コロナウイルス感染症が疑われる方の相談を受け付けています。 ・同センターでは、相談内容から同感染症の疑いがあると判断した場合、その方へ適切な診療を行う「帰国者・接触者外来」への受診調整を行っております。 ・新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談を行いたい場合は都道府県等が開設している「新型コロナウイルス一般電話相談窓口」へお問い合わせ下さい。 ・新型コロナウイルス感染症にかかったかもと思った際に、緊急の場合を除いて、医療機関への受診を、連絡無く、直接行うことは控えるようにしてください。